管理会社の見直し
見直しの必要性
管理費が高い・・・だけど適正かどうかわからない。
やたらと工事や修繕を勧めてくる
修繕工事等で相見積をしない
理事会への提案や報告がない
管理会社のフロント担当者の対応が悪い、遅い
共用部の清掃が悪い
管理会社を見直す事で「マンション管理」は劇的に改善されます! 管理内容を見直すことで、マンション管理に競争の原理が働き、割高な管理費の削減や管理の質を向上させる事が出来るのです。管理会社変更に関するQ&A
Q1そもそも管理会社は変更できるのでしょうか?
A1総会の決議を得て管理会社は変更する事ができます。
Q2管理会社を変更する際、どのようなサポートをしてくれるのですか?
A2検討段階のスケジュール作成から、総会資料作成のお手伝い、現在の管理会社との引継などサポート致します。
管理組合様にご負担にならないよう当社がリード致しますので、ご安心下さい。
Q3管理会社との契約期間中でも管理会社の変更はできますか?
A3今の契約書に中途解約条項があれば、事前の通知による、中途解約が可能です。
なお、予告期間は3ヶ月前の通知が一般的ですが、詳細は現在の契約書をご確認下さい。
Q4見積や相談には費用がかかりますか?
A4見積・相談は無料です。些細な疑問点でも構いませんのでお気軽にご相談下さい。
Q5管理会社変更の流れを教えて下さい。
A5「管理会社変更の流れ」をご参照下さい。
Q6新しい管理が開始されるのにどれくらいの準備期間が必要ですか?
A6総会で管理会社変更が決議されてから2~3ヶ月が必要です。
Q7新旧管理会社の引き継ぎはどのように行いますか?過去の大切な情報が失われる心配はありませんか?
A7引き継ぎの際は大きく分けて
(1)会計業務関係
(2)建物設備関係
(3)共用部分の鍵
(4)管理組合保管書類
を引き継ぎます。特に過去の理事会・総会資料及び修繕履歴などは大切なデータですので、注意して引き継ぎます。
Q8見積を依頼するのにどのような資料が必要ですか?
A8(1)現在の管理会社との管理委託契約書
(2)各種点検報告書(消防点検、貯水槽点検、エレベーター点検、機械式駐車場点検など)
(3)分譲時の販売パンフレット
(4)管理規約
以上の書類があると見積準備がスムーズに進みますが、状況により書類が準備できない場合は別途ご相談下さい。
管理会社変更の流れ
お客様の声



